愛でる日々。

愛しいものだけ、シンプルに。

人をダメにするクッションがダメになっていた件2

 さて、この無用の長物、クッション君がめでたく処分できることとなったので、夜も更けてはおりましたが早速作業に取り掛かりました。と言っても簡単なこと

クッションを布と中身に分ける』これだけ。

 

このクッションは『カバー』と『本体』に分かれています。

『カバー』は問題なく布製品として処分できますが、『本体』の中にあるビーズは大変細かな発泡スチロール。我が地域では発泡スチロールは『可燃物ごみ』なので布と一緒に処分することはできません。本体には2重ファスナー付きの小さな口が付いており、そこからビーズを出し入れできる仕組みになっていました。しかしその口がとても小さい。そこからビーズ全て出し切るにはとっても時間がかかりそう。

せっかちな私は、ちんまりとそこから少しずつビーズを取り出すなんて想像できなかった。いや、待てなかった。

よって私は本体にハサミを入れて大きな穴を作ることにしました。

今思えば、これが大きな過ち。口がなぜ小さいのか、2重のファスナーがついているのか、その意味をきちんと考えるべきでした 涙

 

『本体に大きく開けた穴から、ビーズをゴミ袋に直接移しかえよう』と勢いよくハサミを入れ、その穴をゴミ袋に傾けた(と、思った)瞬間。

そこはあたり一面真っ白な雪景色に。(部屋の中だけど)

 

細いため想像以上に身軽だったビーズさんたちが、ゴミ袋に入る前に床の上にものすごい勢いで滑り落ち出したのです。その勢いはもはやとどまることを知らず。

その有様を見て、私が一番初めに思ったこと

 

『スノー、パウダースノー』

 

『私、ウィンタースポーツ全然やらんけど、雪山の雪ってきっとこんな感じかな』

(必死のポジティブ)

慌てて本体を持ち替えて切り口を探すも、もはや時遅し。動かせば動かすほどビーズはこぼれ落ちる一方。もうこうなると、無駄な抵抗をしたところで仕方ない。ここはおとなしくビーズさんたちに気の済むまで散らばってもらおう。落ち着くまで待つことに。

ここからが大変でした。私の身体やものが動くたびに遠慮なくそこらじゅうに散らばるビーズ。しかもそれらは静電気を帯びているもんだからうまく集まらず、厄介極まりありません。『かき集められた!』と思ってもどこからかまたビーズが出没 泣 

ただ、一つ言えることは

『ムスコが起きてる時じゃなくて本当によかった』

ああ、想像しただけでぶるぶる。

外野から(呆れ顔の)夫の力を借り、掃除機の力を借り、なんとか片付けることができました。

 

f:id:erincobiyori:20161105152038j:plain

45リットルのゴミ袋二つ分のビーズ。これも専用ゴミ袋にまた入れ替えないと。

『ああ、こんなことになるなら、ファスナー口から少しずつ出せばよかった 涙』

あの口の小ささには理由があったんだな。

皆さんも、処分される際はお気をつけください。(っと言っても、こんなことするのはお前だけやと夫に言われましたが)

 

しかしビーズクッションを処分できたことには満足。

見た目も部屋がスッキリしたし、移動させるものが1つなくなったので、掃除も少し楽になりました。夜中から惨事に見舞われましたが、この快適さを手に入れられたのだからまあ、よしとしようかな。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

人をダメにするクッションがダメになっていた件1 

この冬、我が夫婦は寝具を新調いたしました。

何年も使っていた掛け布団が古くなり、もはや暖かさを感じられなくなったので羽根布団を購入。とっても暖かくて幸せな眠り。

よって、古い寝具は迷わず処分することに。大きいものなので、住んでいる地域のルールに従い、お金を払って大型ゴミとして処分。しかしいざ、所定の大きさのポリ袋に二つの羽根布団を入れてみると、あらら袋にまだ結構なスペースがあります。

『うむむ、お金を払って捨てるのだからスペースがあるのはもったいない。布製品で何か他に捨てるものはないかな』

根っからの貧乏性気質の私。部屋の中をまた物色することに。

そして思いついたのです。ずっと前から気になっていたアイツのことを。

 

体にフィットするソファ

ご存知の方も多いはずのこのソファ。大ヒット商品ではないでしょうか。かなりの確率で私の友人も持っていましたし、私も所持していました。(友人に譲りましたが)

体にフィットするソファ | 無印良品ネットストア

初めてこのクッションに座った時の衝撃と言ったら。『ビーズクッション』の概念を吹き飛ばす座り心地。二種類の異なる生地で作られたカバーによって、座る位置で異なった心地よさを感じることができるという優れもの。

 

例えばテレビを見たり、本を読んだりという『椅子モード』使いたい時

コイツに腰を下ろすと、身体は少し沈みますが、あくまで適度に。そして腰回りをしっとりと包んでくれるため、背もたれがなくても自分の心地いい角度まで、安心して上半身を傾けることができ、楽な姿勢がとれる。

『知ってるで』

彼は私に腰掛けられながら、こう思ってるに違いない

そう、クッションなのに、私の身体合わせてオーダーして作られたもはや椅子のよう。(ちなみに授乳時にも重宝しました。)

 

そして、身体を沈ませて横になりたいという『リラックスモード』でして使いたい時

コイツに寝転がると、静かに、しかしはっきりとクッションが私の身体に沿って形を変えてくれるのがわかる。

『ええんやで』

ああ、全身全霊を受け止めてもらえるという安心感。そして心地よいホールド感。

何度コイツの上で寝落ちしたことでしょう。そう、このクッションは『人をダメにするクッション』なのです

 

と、まあ商品について熱く語ってしまいましたが、それほどにいいもの。我が夫も独身時代から所持しており、それを新居に持ってきていました。

ただ、『形あるものはいつかは壊れる(ヘタレる)』

大人二人を一生懸命支えてきてくれた彼は見るも無残な有様に。。。

f:id:erincobiyori:20161105145343j:plain

見よ!このハリを失ったクッションを!!

我が家に尋ねてきた友人が、無印のクッションだと信じてくれなかったんだぞ!

 

こうなると、申し訳ないけど座ったところで、寝転がったところで、フローリングの固さを直に感じてしまい全く心地よくありません。それどころか埃を引っ付けて、掃除が面倒。邪魔になる代物でしかありません。(ああ、たくさん働いてくれたのにごめんよ 涙)

少し前から捨てたくて仕方なかったんだよな。。。

恐る恐る所有者である夫に尋ねる。すると二つ返事で『捨てていいよ』返ってきた

『えっ、いいの!?』

意外や意外、もしかして夫も断捨離に興味が湧き始めたか?それとも抵抗することを諦めたのか。。。

まあ、いいや。気が変わらないうちに善は急げ。早速作業に取り掛かることに。

しかしこれがなかなか大変な作業でした。

 

長くなるので、すみません次回のブログは、ただただ『大変だったのよ!』アピールとなりますが、お時間許す時にでもお読みいただければ幸いです 汗

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

もったいないオバケが出ないように 『宝の持ち腐れ』をやめました

もったいないオバケって、ご存知ですか?

その昔、私が幼少期の頃流れていたCMです。

まんが日本昔話』(これまた年代がわかる 涙)のごとく、食べ物を粗末にした子供達の前に夜現れる巨大化した野菜の形をしたお化けたち。

『もったいない、、、もったいない、、、』

と、お化けたちに囁かれ、懺悔する子供達。翌日から子供達はご飯を残さず食べるようになる、、、というお話。

当時小さかった私は、市原悦子さんと常田冨士男さんのお化けさながらの声と、アニメに衝撃を受けました。とても怖かった。うん、思うツボ。

『食べ物を粗末にしない』ことがテーマではありましたが、そこから派生して『物を粗末にしない』全般に言えるということで、その頃はよく母親に言われました。

『そんな無駄なことしたら、もったいないお化けが出るんやで』

少なからず効果はあったと思います。当時の家庭ではよく言われたんじゃないかな。

(時代が違う方すみません、一度ググってみてください)

 

『物を粗末にすること』をよく『もったいない』と言いますが、『もったいない』の使い方って、もう一つありますよね。

『えー、そんなことにこの(高級な)モノを使うの?もったいないやん』

そう、とっておきのものを何でもない日常で使うとき、このフレーズが出てきます。

 

『めっちゃ美味しいこのお出汁を、普段の味噌汁に使うの?』

『華奢な作りの可愛いサンダル、街中行くだけに使う?潰れたらどうするの?』

エルメスのスカーフを頭に巻いて遊びに行くってどうよ?汚れるで』

 

。。。最後のはよくやっていました 汗。逆にスカーフの巻き方を知らなかった。

まあそんな具合に、『いいものは、ここぞって時にとっておかないともったいない』

そう言われて、ちょっと奮発して買ったモノたちを使うことにためらいがありました。

 

でも、それってどうなんでしょう。そんなに『ハレ』の日ってしょっちゅうあるのかな。私はない。じゃあ、その『しょっちゅうないハレの日』のために、素敵なモノたちを眠らせておくのはいいことなのかなぁ。

タンスの肥やし、食器棚の肥やし、、、スペースだってそこそこ占領されている。

高いから、汚れるから、割れるから、なんて怖がって使わないなんてもったいない。

 

『それこそ、もったいないお化けが出てきそう』

 

よし、決めた!『宝の持ち腐れ』をやめよう!じゃぶじゃぶ使うわよ!

 

f:id:erincobiyori:20161104170320j:plain

f:id:erincobiyori:20161104170338j:plain

北欧に憧れて、買ったアラビアとイッタラの食器たち

使うのがもったいなくて、普段は100均なんかで買った食器などを使っていました。

結果、全然使わず食器棚の奥に眠ることに。涙 この度、一軍に昇格。

お気に入りのモノを日常使うと、好きなものを毎日眺めることができるので、なんだか気持ちが豊かになりますし、良いものは手触りもよく、また大切にしようと思うので器の扱いも丁寧になりました。

 

あと、子供ができるということで、買ったビデオカメラと、ちょっといいミラーレスカメ。これも結局あまり登場させていませんでした。

それどころじゃなかったり、『いつでも撮れるやん』と余裕ぶっていたり、いかんせん技術がなかったり。でもそれももったいないですよね。せっかく買ったのだからうまく撮れなくても、やっぱり使っていかないと。

『3歳までが親孝行。その時をしっかり残しておかないと』(後々のために)

というわけで、外出するときは常に持ち歩くことに

f:id:erincobiyori:20161104170455j:plain

可愛いストラップも買ったんだった。これはますます使わないと

 

パシャパシャ取っていると、少しづつですが、可愛いムスコの姿が取れるようになりました。スマホよりも画像も抜群にキレイなので買う価値があったと思います。

 

そういえば、このパソコンもムスコの写真を取り込んだり、日中育児で家にいっぱなしの私のために夫が買ってくれたけれど、ブログを始めるまではほとんど使っていなかったな。腐らせるところでした 笑

 

もともと貧乏性なのもあって、使うのをためらっていたお気に入りのモノたち。

これからはどんどん使って、でも大切に、日常を豊かなものにしたいと思います。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

塵も積もれば山となる 一日一捨始めました

断捨離すると決意したら、よくよく見かけるようになる言葉。

『一日1つモノを捨てたら、1年後には365個のいらないモノが捨てられる』

 

ええ、おっしゃる通り、よく存じ上げてますとも。でもなかなかできないんです!

と、言い返したくなるこの言葉。ああ、耳が痛い。

しかし本日は、長引いていた風邪からようやく脱した私。

『ああ(無駄に)動きたい!モノを捨てたい!心にスペースが欲しい!』

願望がフツフツと、、、、ということで、オットの呆れ顔をよそに、家の中で捨てれそうなものを物色することに。

 

まず、白羽の矢が立ったのはこちら

f:id:erincobiyori:20161103114551j:plain

・・・なんですかこれは?キッチンの引き出しに無駄に3つもあるし。

見つけた時、こちらの用途を私もすぐには思い出せませんでした。

お分かりの方もいらっしゃるかもしれません。そうです、これは『茶こし』です。

 

無印良品で購入したアクリル冷水筒』についていたもの

f:id:erincobiyori:20161103114626j:plain

こうやって使うらしい。水出し用ですね。

水筒を購入した当初、『普段水筒には、やかんで作ったお茶を入れ替えるだけなので、この茶こしは要らないな。でももしかしたら使うかも、、、』って考えてとりあえず残してたものらしい。

いやいや、2年ほど経ちますが、今まで一度も使っておりません。

っていうか、今回初めて撮影用に本体につけてみましたが。つけにくい。

 

というわけで、この度スッキリ処分! 一日一捨完了。

ちなみに、水筒本体はとっても便利なものです。私は大2つ小1つ活用しています。

 

うむむむ、、、もう少し探したい気分。オットも休み。ムスコを見てくれている間に!

 

続きましてこちら

f:id:erincobiyori:20161103114459j:plain

左のモノ。何かお判りになるでしょうか。

『ゴマすり器』でございます。

私はゴマが大好きで、よく使います。ただ、使うたびにゴマをするのがとても手間だと思っていました。すり鉢を用意して洗うのって面倒。料理に手で潰して直接かけるも、手が汚れるし。かといって、『すりゴマ』を買う気にはなりません。すった状態で保存したおくと、どうしても香りがすぐになくなってしまいます。

すりたての芳醇な香りでもって食事を楽しむのが好きなのです。

以前、ラーメン屋さんで左のゴマすり器を見かけて感動。

『手も汚れないし、すり鉢洗う手間もないしめっちゃいいやーん!』

欲しくて欲しくて仕方がなかったので、100均で見つけた時は小躍りしそうでした。『まさか100均で見つけられるなんて。!』

嬉しくて嬉しくて迷わず購入。しばらくは使っていたのですが。

 

なーんか、しっくりこない。無駄にあるキャップ、これ必要?

しかも結構くるくる回さなければならない割には全然ゴマが出てこない。

『労力に成果が全く伴っていない』

ゴマが必要な時は、一応使うのですが、ちっとも楽しくない。結局あまり使用しなくなりました。

今回冷蔵庫で久しぶりに彼の存在を確認して、感じたこと。

『最近、これ使ってないなぁ、、、え?ということは、ゴマを料理に使う機会が少なくなってたって事?』

確かに最近ゴマを購入していない。なんてことだ、たくさん使うから便利になればと買ったものが、逆に使うことを遠ざけてしまっていたなんて。

と、いうわけでこちらも今回処分。

 

不必要なモノが捨てられると、確かに心はスッキリするのですが、同時にどこか後ろめたい気分になることもしばしば。

『捨てる』という行為、そして『捨てるモノ』に対して『ごめんね』と謝りたくなる。

今回のように『活躍させられなかったモノ』を捨てるときには特に。

『モノを買うときは無駄にしないように、よく考えて買わないといけないな』

と気が引き締まります。

 

そういう気づきのためも、この習慣はいいものかも。

『一日一捨』小さなものでもいいのでできるだけ、続けてみたいと思います。

 

今日もお読みいただきありがとうございます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ